トップページに戻る   三輪神社・解説ページ   方位図の目次ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




三輪神社 左右ほこら堂 方位線分析図

1




二本の方位線の真ん中に寺院があります。 

二本の方位線の中も大事です。同じパターンが幾つも出てきます。

 佐田中にある寺は正賛寺。   東畑にある寺は教円寺です。


Bの丸印の中、方位線が通っている丘を石城山から見おろすと、こちらの写真のようになっています。

リンクページを開いて、写真の右側の大きな丘です。大物主の丹塗り矢伝説に抵触するものがあります。


 佐田から石城山へ登る際の登山口になります。

中腹に山中稲荷がありますから、古代からの道でしょう。

この道を登って行くと、石城山の北水門の所に着きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






柳井市伊陸

丸印の寺は、明光寺です。

A こんこん神社

B 南山神社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






岩国市通津

丸印は長徳寺明王院です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




以下 5万分の1です。




広島県・東能美島の丸印は大窪寺です。

倉橋島の丸印、北側は天神社、南側は八幡社だろうと思いますが、よくわかりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






広島県呉市です。方位線上に社寺がずらりと並んでいます。

2本の線の中央に柏島があります、その西側に川尻町岩戸(丸印の中)があります。

三輪神社と関係した地名です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






広島県竹原市。阿波島があります。

上側の線にあるグリーンマーカーの寺は龍泉寺です。

下側の線にある神社は、大久野島神社です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




以下、20万分の1です。









岡山県倉敷市

丸印は高梁川の河口です。神武東征に関係しています。

神武は岡山を攻略するにあたり、倉敷で高梁川をさかのぼる組と、

岡山の児島湾から攻め込む組との二手に別れます

この高梁川をさかのぼる組は、鬼城山を攻略しています。


鬼城山の山側からと、児島湾の海側からとで岡山市を挟み撃ちにしたのです。

挟み撃ちにされたことは楯築弥生墳丘墓など古墳の形状で記録してあります。

楯築弥生墳丘墓は前方部が両方に突出しており、さらに墳丘の上には

廃墟になったことを意味する傾いた屏風岩がいくつも乱立していました。

ただ、残念なことに、近年になって廃墟を意味する屏風岩は起こされて直立しています。

下図に続きます。




丸印 の所に児島湾の高島があります。笠岡市の高島とで高島は二つあります。

昔からどちらの高島が本物かと論争の的になってきたそうです。どちらも本物です。

神武は倉敷で分散するにあたり、笠岡市の高島の辺りにとどまって作戦を再確認したと思われます。


丸印 吉備津神社と、吉備津彦神社です。

楯築弥生墳丘墓です。明確に訴えています。

造山古墳

こうもり塚古墳(黒姫塚とも)

作山古墳


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






方位線は姫路城を指しています。

ヤマトタケルは白鳥になって飛んで行きますが、それは改葬を意味しています。

今わかっている範囲で順に、広島 ⇒ 岡山 ⇒ 姫路 ⇒ 大阪 と、なります。

ただし、九州方面へも分骨改葬した可能性があります。だから複数あるはずです。

なぜ転々としたのかは、今のオリンピックと一緒で、とどまってもらえば地域が栄えます。

姫路城は、古墳の上に築城された可能性を捨てきれません。

タケルの遺骨が他の地へ改葬された後、空になった古墳の上に姫路城が築城されたと見ます。

岡山の造山古墳も同じ運命をたどるところを、どうにか古墳の形状をとどめたようです。由来でわかります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






兵庫県西脇市

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






兵庫県篠山市

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






滋賀県琵琶湖

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






岐阜県

大垣市には昼飯大塚古墳があります。

そのほか、野古墳群なども入っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






この地図だけ日本全図です。

線は、かなり大雑把に引きました。それでも明確にわかります。

丸印の所、長野県諏訪が入り、伊勢崎も入っています。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る   三輪神社・解説ページ   方位図の目次ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・