トップページに戻る     道案内の目次     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 初代 岩戸への道        



 山陽自動車道、熊毛インターの料金所を出た所の交差点です。
 画面の後ろ側が料金所になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 1図の交差点から百メートルもありません。通り過ぎないように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 この間、2図から3図の間、 トータル距離1キロ地点の左側遠方に小周防涅槃像が見えます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 交差点名 「光市八幡所」 
 交差点の左向こう側に出光のガソリンスタンドあり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 通り過ぎないように距離計に注意。
 次の5図までは距離があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この8図から9図までの間、横道が多少ありますが、道なりに走行してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 トータル距離、橋で 9・4 位かもしれません。
 橋が狭く、私の車だと横幅ギリギリです。重量制限は無いようですが、気をつけてください。


 三輪の大物主の神が丹塗り矢になって流れ下って行ったという伝説の出発地点です。
 ここでは直進しますが、橋を渡って右方向に川沿いの小道を進みますと、猿田彦大神の御神体石があります。
 その石、なんとなく川沿いで大物主を待っているように見えて人間味があります。写真を別ページに入れておきます。(内部リンク)    


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 ここは10図でも見えます。 トータル距離 9・5 位かもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 12図と近接しているため、トータル距離 9・9 のままで変わらないかもしれません。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






 気をつけてください (注意点)  
 車同士が出会うと離合できる所がありません。

 私は、いつも平日に車で登っています。 
 平日に登ると、幸いにして車に出会うことはありませんが、
 正月などの祭日には参拝客が相当あります。前にも後ろにも進めなくなってしまう恐れあり。

 登山口から頂上まで600メートルしかありませんから、
 正月などの祭日には、歩いて登ったほうが良いと思います。


 車はふもとに置いて歩いたほうが安全です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 三輪神社から岩戸八幡宮への道   





 三輪神社から登山口まで下りてきました。 ゼロから出発します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 ここは1図からも見えます。  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この間、2図から3図の間は少し狭い所もありますが、もう1つ別の道よりは、こちらの方がいいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 右折して橋を渡ります。
 ここから見ると狭く見えますが、パーキングを経て県道ですから大丈夫です。
 橋の周辺を見回すと、広い所がたくさんあります・・・。^^。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






 真正面の赤丸の所に「三輪」の交差点名が表示してあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 トータル距離 1・8 位かもしれません。 ガソリンスタンドの手前を入ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この間、5図から6図の間、住宅地を通り抜けます。小さな交差点が多く、飛び出し事故に気をつけてください。
 わずかの距離です。ゆっくり走りましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







 向こうに見える石柱の門が岩戸八幡宮への入り口です。直進すれば境内駐車場に上がれますが。
 高さ制限があります。 (鳥居による高さ制限)  
 地面から車の最高部までの高さが1・7メートル以上の車は上がらないでください。頭打ちになります。
 人の背丈より屋根が高い車は通れません。 以下の道順に従ってください。







 トータル距離 2・3 位かもしれません。
 私の車は直進して岩戸八幡宮境内まで上がれます。^^。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






 前の8図を回ったらすぐ現れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






 前の9図を回ったらすぐ現れます。直進です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






 ここは前の10図でも見えます。
 草に隠れて左の道が見えませんが、ここはY字になっています。丸印の門柱の方向へ入ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 冠念寺の参道です。
 冠念寺は岩戸八幡宮と近接して並んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






 私の車は向きを変えています。画面のこちらから向こう方向が進入方向です。
 私の車で境内駐車場まで上がれますが、ギリギリです。狭いのは嫌だという方はここへ駐車するといいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 冠念寺 境内駐車場。
 私の車は向きを変えています。こちら側から進入します。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 本堂の右側 (この画面だと向こう側) を奥に入って行くと、小道があります。
 その小道を進んで行くと岩戸八幡宮に行けます。小道はほんの数十歩程度歩いた距離です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 こんどは、6図を直進して岩戸八幡宮境内まで上がったとして説明します。
 高さ制限があります。ご注意ください。 









 岩戸八幡宮境内です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 参拝して、左手に進みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 画面右手の小丘は、古墳の跡だと思います。古墳を削って岩戸八幡宮が建てられているんです。
 石押分の子・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 ほんの20〜30歩、歩いたら4図になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 冠念寺の裏手に出ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 向きが逆ですが、この写真しかないので御免なさい。
 向こうからこっちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 境内の石段を降りて行きます。
 御朱印をもらう時は左側の家です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 墓地を通り抜けたら明るい所に出ます。
 ここから左手を眺めた風景が下の写真です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 7図からすぐの所にこんな道があります。
 上にグッと登る感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 お散歩気分の距離です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 広い道に出ます。通行量が多いので気をつけて。
 横断歩道を手をあげて渡りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 見えてきた、見えてきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 この老人ホームの駐車場から眺めると、電柱や家屋などの視界を遮る物がありません。
 私は何年か前に頭部の頂上まで登ってみたことがあります。
 ここから見たのではわかりませんが、頭部頂上はクロス十字の西側が無いT字形になっており、
 各尾根は正確に東南北を指しています。



 (以下、登頂した時のメモより部分抜粋)

 山頂の広さ 大幅歩きで東西に10歩、南北に15歩。
 東・南・北に人工的に削り取って形にしたと思われる出っ張り(尾根)がある。
 出っ張り部分は相当に浸食されている。
 出っ張りの方位は東南北に正確。西側は深い谷になっており、無い。
 からと水道のほぼ全域を見渡せる。
 馬島より西側は千坊の峰が横に広がっているため海は見えない。
 光市の虹ヶ浜の辺りがよく見える。
 北の少し西寄りに岩戸八幡宮。
 東北東に石城山。
 東丁度に赤子山(阿児山)。
 西丁度に笠戸島。
 北北東に三輪神社。
 南東に大星山。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   トップページに戻る     道案内の目次     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・