トップページに戻る 出雲関連の目次
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出雲に到達する方位線を持つ社寺
島田多賀神社
山口県光市島田
状況の再確認 2015年11月
境内直下に山陽本線の島田駅があります。
線路の向こうの川は島田川です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車の駐車場は無く、近くのJR島田駅付近にとめる必要があります。
ロープにつかまりながら登るほどの急傾斜の石段です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
方位分析
N 33度59分25.8
E 131度57分44.4
位置精度 +- 7m
神殿拝礼方位 118度
拝殿拝礼方位 116度
この神社は、神殿と拝殿の方位が 2度異なっています。
当初は再建時のズレだろうと思っていたのですが、
分析してみると、その 2度には意味があることがわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず拝殿の拝礼方向 116度から見ていきます。
拝礼方向です。光市岩田にある岩戸八幡宮を通過します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は、からと水道跡の平生町竪ヶ浜にある大歳神社を通過します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は周防大島の日見です。これは西長寺の南側にある大歳神社になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんの少し、十数メートル離れてはいますが、周防大島の家房にある須賀神社です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島田多賀神社、こんどは社殿の前面方向を見てみます。
山口市古熊にある古熊神社を正確に指しています。
古熊神社は祭神が子供の神さまでありまして、
菅原道真の子の菅原福部童子を祭神としてます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山口県美祢市美東町長登です。この周辺には銅山跡が多く存在しています。
方位線が入り乱れるので定規で線を示しました。赤ラインが方位線です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山口県油谷島です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
島田多賀神社、こんどは社殿に向かって左手方位線です。
二鹿(ふたしか)には世界有数のタングステン鉱床があります。
かっては銅を産出していましたが、巨大なタングステン鉱床があることが判明します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出雲の島根医大周辺です。この辺は古墳の密集地です。鉛筆線も密集しています。
黄緑色のマーカーを打っている所には西谷四角突出型弥生墳丘墓群が存在しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
方位線は平田市を通っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで見てきたのは島田多賀神社の拝殿の方位線です。
こんどは、島田多賀神社の神殿の方位線です。
社殿に向かって左手方位線が重要です。
神殿の方位線は島根県簸川郡斐川町神庭を指しています。
黄緑色マーカーの所に荒神谷遺跡があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広域分析図は又の機会に載せます。2015-12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る 出雲関連の目次
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・