トップページに戻る     道案内の目次     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 城南古墳群    
 じょうなん   

 町史によると、かって城南村が古墳調査をした時に、50数基もの古墳を記録したそうです。
 田布施町域には、本来、100基以上もの古墳が群集していたようです。
 今回は城南古墳群の中核になっている古墳群3基を道案内します。 




 山陽本線JR田布施駅前ロータリーです。
 画面には入っていませんが右手に駅があります。 ここから道案内します。    




 撮影者の背後に駅があります。駅から南方向へ直進してください。





 田布施駅から2〜3百メートル程度しかありません。通り過ぎないように注意。交差点名「砂田」です。





 横断歩道の信号を目標目印にするといいです。
 画面で白い車が出て来ている所を左折します。
 ここまでにも似たような橋がいくつかあります。田布施駅から2.1キロの地点です。
 距離と風景を確認して左折してください。





 橋を渡ったらすぐに左側に広くなった所があります。
 そこに車を停車して遠方を見てください。矢印の所が国森古墳の入り口です。
 今回はここに車はとめずに向こうの駐車場まで行きます。





 後で歩いて来ますので入り口だけ確認して直進してください。





 国森古墳の入り口を過ぎると、すぐにこんどは石走古墳の入り口があります。
 ここも確認だけして車を直進してください。
 向こうの駐車場の所からも上がれますが、今回はこちらから登ります。   





 古墳群のド真ん中です。ここからだと、どの古墳に歩いても良い距離です。   
 ここに車をとめて歩いて行きましょう。   


  国森古墳・道案内 (山口県内最古の四角い方形墳です。)    


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 城南古墳群をつらぬく新しい道ができました。




 以前は線の高さで続いた丘でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 石走と後井の谷間を田布施川が流れています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 30度方向に石城山。

 石走山からは近隣の主要な山々がほとんど見渡せます。



 272度方向に初代岩戸の呉麓山もよく見えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 では、橋を歩いて渡ってみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 新しい橋から撮影。
 三輪の大物主の神が丹塗矢になって流れ下った伝説の川です。
 向こうが上流方向、こちらが下流方向です。

 今では神さまも山陽本線の電車に乗られます。^^。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 下流方向を望む。  
 右手-石走古墳群  左手-後井古墳群  
 古墳群のなかを田布施川と山陽本線が通り抜けています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 新橋を渡り終った所です。この交差点を右に行くと、すぐに後井古墳の入り口があります。
 一度でも後井古墳に来たことのある方なら、この変り様に驚かれるかもしれません。
 本来の昔の道は、左下から登って来て、まっすぐ右方向に進み、古墳の入り口でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ふたたび石走の方に戻りまして。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   トップページに戻る     道案内の目次     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・